レッスン形式
横浜市旭区、相鉄線。二俣川駅から出張指導にお伺いします。
横浜市、大和市、海老名市内で生徒様のご自宅の最寄り駅から徒歩10分程度の場所。交通費と致しまして一律1000円頂きます。
4歳より鈴木メソードでバイオリンを習う。
桐朋女子高等学校音楽科卒業、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。
第44.46回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。
蓼科音楽祭にて奨励賞受賞。
第二回江藤俊哉コンクール入選。
これまでに浅川多美子、故江藤俊哉、江藤アンジェラ、荒井英治の各氏に師事。
現在(公益)神奈川フィルハーモニー管弦楽団、第一バイオリン奏者に在籍。
また後進の指導も行う。
30分 1000円税込。
また交通費と致しまして一律1000円頂きます。
20年以上。
小学1年生以上。
20人ちかく。
バイオリンは勿論初めて、楽譜が読めない方でも大丈夫です!ゆっくり丁寧に指導致します。
家を建てる時も基礎となる土台が大事。バイオリンの上達もそれと同じだと思うのです。
バイオリンを弾く格好は普段の生活の中ではしない姿勢ですので初めは難しいと感じるかもしれませんが、バイオリンの構え方、弓の持ち方、動かし方、指の押さえ方、など基礎となる事を丁寧、繰り返し練習する事が上達への近道だと思います。
使用致します教本は「新しいバイオリン教本」や「スズキメソード」などですが、生徒様のご様子やご希望も伺い優先致しながらレッスンをして参りますのでご安心下さい。
また、レッスンで曲が仕上がってきましたら私がその場で伴奏を致しましてデュオにする事が、生徒様には好評を頂いております。
30分 3000円からとなります。
その後10分ごとにプラス1000円頂きます。
例)
40分→4000円
50分→5000円
また別途交通費と致しまして一律1000円頂きます。
対面レッスンの場所、その都度現金でお釣りのないようにお願い致します。
オンラインの場所もその都度銀行振込でお願い致します。
年1回。
ワンレッスン制ですので、その都度お互いの都合でレッスンを決めていきます。
私は現在オーケストラの団員としても活動しております。オーケストラでは色々な作曲家の曲を弾いたり、時にはオペラの伴奏、色々な楽器の伴奏をしたりもします。
その度に音楽への感動、素晴らしさをこれからバイオリンを習ってみたい方、又はもっと上手になりたい方々に"教える"事を通して伝えていきたいのです。
部活やアマチュアオケ等でお弾きになられてる方にはアンサンブルのコツや、難しいパッセージの練習方法などを丁寧に細かく指導して参ります。
ご自宅での練習は確かに大事です。
毎日10分、20分でもご飯を食べるのと同じように習慣化されれば続けられると思いますが、それより教える側の私が常に心掛けておりますのは、「生徒様が私のレッスンを受けている時間は楽しい!弾けるようになって嬉しい!」と"幸せな時間"を提供する事なのです。
少しでも皆様の人生に"幸せな時間"を与えられますよう、日々精進して参ります!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
はじめまして、バイオリン教師の奥山佳代子です。バイオリンを始めてみたいけど、とうしようか迷ってる方、現在アマチュアオケや部活で弾いているけど、もっと上手になりたい方、昔弾いていてまた再開したい方…
そう、とにかくバイオリンに興味がおありの方のお手伝い、お役にたてればと思っております。
バイオリンは決して簡単に弾ける楽器ではありません。だからこそきちんとした「基礎」が大事だと思うのです。
生徒さんから“今まで動かなかった指が動いた!”ですとか“曲が弾けて楽しい!”と言ったお声を頂いた時の喜びは格別です。
使う教材はオーソドックスな物(新しいバイオリン教本や鈴木メソード)ですが生徒さんの年齢や、ご希望に合わせて色々な教本やアプローチをし、その方の才能を最大限引き出していけたらなぁ。。と思っております。
この曲を弾いてみたいな~など目標を持つと楽しく続けられると思いますよ。高望みでも大丈夫です!(笑)それに向かって丁寧に指導していきます!
バイオリンの場合、初めの一歩に楽器を購入という大きな壁を感じるかもしれませんが、ご予算などのご相談も承りまして、一緒に楽器屋さんにも伺いますのでご安心下さい。
続けられるか不安な方にはレンタルがお薦めです。購入される方には楽器屋さんに同行致します。
小さなお子さまの自宅での練習な親御さんが見てあげられる事が上達するには不可欠です。
バイオリンは立って弾く楽器ですので、まずはきちんと立っている事が出来る(最低20分は)あとはある程度言葉が理解できる事が望ましいです。