田川郡福智町のバイオリン教室|初心者さん大歓迎

彩香先生(2025年8月現在)

田川郡 ふれあい生力駅のバイオリン教室彩香先生

レッスン形式

  • 対面型レッスン・オンライン可能

バイオリン教室の場所

京都府京都市左京区吉田泉殿町

近隣にコインパーキング有り

教室がある最寄りの駅

平成筑豊鉄道伊田線 ふれあい生力駅

プロフィール

4歳からピアノを始め、大学生からバイオリンを始めました。

現在は宗像フィルハーモニー管弦楽団セカンドバイオリンに所属し、オーケストラのコンサートでの演奏や、個人でカフェ・レストランでのバイオリン演奏も行っています。以前には、カフェでピアノの弾き語りも経験しました。

 

私はバイオリンを弾くことが大好きです。

子どもの頃から始める方が多い楽器ですが、大人から始めてもオーケストラに参加したり、人前で演奏活動を楽しんだりすることができます。

 

バイオリンの楽しさ・素晴らしさ・感動を、より多くの方と一緒に共有したいと思っています。そして、その魅力を伝えられる存在になりたいと願っています。

 

バイオリンは、心から楽しみ、深い感動を味わえる素晴らしい楽器です。

 

一緒に楽しみながら、音楽の世界を広げていきましょう!

体験レッスン

平日20:00 無料

休日9:00〜20:00 無料

出張レッスン

可能 福岡県

バイオリン講師歴

2024年〜

指導対象年齢

7歳〜80歳

これまでの指導生徒総数

20名

可能なレッスン

バイオリンを初心者の方でも基礎から丁寧に楽しく面白くレッスンしていきます!自分の好きな曲からも可能です!忙しさでバイオリンを持てない時間に練習する方法もお伝えできます!

コースと料金

  • 平日20:00〜 1回4,000円
  • 休日9:00〜20:00  1回4,000円

レッスン料のお支払い方法

銀行振り込み

発表会の有無

レッスン可能日時

  • 月曜日 20:00-21:00
  • 火曜日 20:00-21:00
  • 水曜日 20:00-21:00
  • 木曜日 20:00-21:00
  • 金曜日 20:00-21:00
  • 土曜日 9:00〜20:00
  • 日曜日 9:00〜20:00

自己PR

1. 初心者さん大歓迎!「楽しい!」が続くレッスン

「音を出すのが難しい」「楽譜が読めない」──そんな心配は一切不要です。

当教室では、まずは音を出す“楽しさ”を感じてもらうことを大切にしています。

レッスンは、まるでゲームのように楽しみながら学べる工夫がいっぱい。気づけば自然にバイオリンが弾けるようになり、「もっと弾きたい!」という気持ちがどんどん湧いてきます。

時には笑い、時には感動の瞬間も。レッスンが終わる頃には、きっと笑顔で「次が楽しみ!」と思っていただけるはずです。

 

2. 大人のための、寄り添うレッスン

私自身、大人になってからバイオリンを本格的に始めました。だからこそ、

「練習時間が取れない」

「指が思うように動かない」

といった大人ならではの悩みや不安に、心から寄り添うことができます。

仕事や家事で忙しい日々でも、バイオリンを諦めてほしくありません。ライフスタイルに合わせて、無理なく続けられる練習方法や目標を一緒に考えていきます。焦らず、自分のペースで、着実に上達する喜びを味わいましょう。

 

3. 忙しいあなたも大丈夫!秘密の「凄ワザ練習法」

「練習する時間がない…」という日でも大丈夫。

バイオリンを手に取れない時でも驚くほど効果的な“凄ワザ練習法”があります。

この方法を身につければ、わずかなスキマ時間も有効活用でき、着実にレベルアップが可能です。私も実践してきたこの練習法で、忙しい日々の中でもバイオリンを楽しみ続けられるよう全力でサポートします。

 

バイオリンは、あなたの日常に新たな彩りと感動を与えてくれます。

楽器を奏でる喜び、美しい音色に包まれる幸せを、私と一緒に体験してみませんか?

まずは体験レッスンで、その魅力に触れてください。

あなたにお会いできる日を楽しみにしています。

うちの教室の特徴はコレ!

楽しんでいただけます。

バイオリンの購入やレンタルについて

もしバイオリンをまだ購入していない場合はバイオリンをレッスンの時に一つお貸しすることも可能です。

楽器の選び方・買い方・値段の相場など

大人も子どもも、後悔しない楽器選びのポイント

 

大人の方は、まず試奏して弾きやすさや音色を確かめるのが大切。予算5万〜15万円程度の初心者セットがおすすめです。信頼できる楽器店で相談し、フィーリングが合う一台を見つけましょう。

 

お子さんの場合は、成長に合わせて適切なサイズを選ぶことが重要です。まずは3万〜10万円程度の分数バイオリンセットか、レンタルサービスを検討すると良いでしょう。耐久性や購入後のサポートも確認してくださいね。どちらの場合も、ご不明な点があれば、楽器選びもしっかりサポートします!

親がバイオリンの経験・知識がなくても自宅で練習を見られるでしょうか?

「バイオリンの経験がないから、子どもの練習を見てあげられるか心配…」そんなご不安はありませんか?ご安心ください!親御さんのバイオリン経験は、お子さんの上達には関係ありません。

 

お子さんにとって最も大切なのは、「褒められること」です。音程が合っているか、間違っていないかといった細かなチェックは、レッスンでプロである私が行います。それよりも、お子さんが一生懸命バイオリンを弾く姿を見たら、たくさん「すごいね!」「頑張ったね!」と心から褒めてあげてください。

 

この「褒める」という行為が、お子さんの中に「自分はできる!」という自信を育みます。この自信こそが、何よりも上達の原動力となるんです。今の段階で完璧な演奏を目指すよりも、まずは「バイオリンって楽しい!」という気持ちを育むことが最優先。

 

お子さんが心の中に確かな自信を持っていれば、大人になった時に、音程や表現の細部にも自然と意識が向き、より深く音楽と向き合えるようになります。

 

親御さんは、お子さんの「応援団長」で十分。愛情のこもった温かい言葉で、お子さんの音楽への情熱を後押ししてあげましょう。ご家庭で気をつけていただきたい練習のポイントは、レッスンで具体的にお伝えしますのでご安心くださいね。

バイオリンを始めようとしている人へのメッセージ

【大人の方へ】新しい自分と出会う、感動の扉を開きませんか?

 

「昔から憧れていた」「何か新しいことを始めたい」――そんなあなたへ。バイオリンは、想像以上の感動と喜びをくれる楽器です。音を奏でるたびに心が震え、美しいメロディは日々の忙しさを忘れさせてくれるでしょう。

 

バイオリンは、あなたの人生を豊かに彩るだけでなく、同じ音楽を愛する仲間との素晴らしい出会いも運んでくれます。アンサンブルでの一体感、人前での演奏で味わう達成感は、きっと忘れられない宝物になるはず。自分の音色を磨く中で、これまで知らなかった新しい自分を発見し、もっと自分のことが好きになれる。そんな素晴らしい世界へ、私と一緒に足を踏み入れてみませんか?

 

【お子様と保護者の方へ】音楽が育む、豊かな心と未来

 

お子様がバイオリンを学ぶことは、単に楽器が弾けるようになるだけではありません。豊かな感受性や集中力、そして目標に向かって努力する力を育みます。小さな指から生まれる音色は、お子さんの心を豊かにし、感動する心を養ってくれるでしょう。

 

レッスンを通して、バイオリンを弾く楽しさ、表現する喜びを存分に味わってもらいます。そして、音楽を通してたくさんの素敵な仲間と出会い、共に成長していく喜びを感じられるはずです。自分の音色に自信を持ち、音楽の世界を広げていく中で、お子さんはきっと、自分のことがもっと好きになる。そんなかけがえのない経験を、ぜひあやかバイオリン教室で始めてみませんか?

バイオリンは何歳から始めるのがおすすめですか?

バイオリン、始めるなら今がチャンス!何歳からでも「弾ける喜び」を

 

「バイオリンって何歳から始めるのが一番良いの?」よくいただく質問です。一般的に、お子さんのレッスンは3歳から6歳くらいで始める方が多いですね。この時期は耳の発達が著しく、音感を養うのに適していると言われています。

 

でも、もしあなたが「もう大人だから遅いかな…」と思っているなら、それは大きな間違いです!

 

私自身、大人になってから本格的にバイオリンを始めました。そして今、オーケストラで演奏する喜びを知り、人前でも堂々と自分の音を奏でることができています。バイオリンは、何歳から始めても、必ず上達できる楽器なんです。

 

子どもの頃から始めれば確かに有利な面もありますが、大人になってから始めることには、より深く音楽を理解できるという利点があります。忙しい毎日の中でも、バイオリンの美しい音色に触れる時間は、きっとあなたの人生を豊かに彩ってくれるはずです。

 

「いつか弾いてみたかった」その気持ちを、ぜひ私と一緒に叶えませんか?あなたの「弾きたい」という想いを、全力でサポートします!

趣味で始める大人の方へ

趣味でバイオリンを始める大人の方へ:一歩を踏み出すお手伝いを

「バイオリンを始めてみたいけれど、自分にできるか不安…」そうお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。ご安心ください、大切なのは「弾いてみたい」というお気持ちです。

 

まずは体験レッスンで、実際にバイオリンに触れる楽しさを感じてみませんか。当教室では、難しく考えるのではなく、“弾くことの楽しさ”を最も大切にしています。お忙しい日々の中でも続けやすい「特別な練習法」もございますので、ご安心ください。

 

楽器の扱いは基礎から丁寧にお伝えします。あなたのペースで、一緒にバイオリンのある生活を始めてみませんか?あなたの「弾きたい」という想いを「弾ける!」に変えるお手伝いをいたします。

この先生の体験レッスンでいろいろ聞いてみたい!

体験レッスンを申し込む