初心者におすすめ選ぶべきバイオリンの値段の目安

子供にバイオリンを習わせたいけど、楽器購入から弦や弓のメンテナンスなど、バイオリン教室にかかる費用や楽器の値段相場など、始める前に知っておきたいバイオリン教室の費用について現役講師が教えてくれています。

バイオリンの値段の違い

  • 初心者向け・・価格はサイズにかかわらず、2~5万円くらいで用意することができます。初めてバイオリンを習われる方はこのようなのセットのものがおすすめでしょう。「安いから悪い」ではなく、初心者用の楽器でもしっかり比較検討して探すことが大事。レッスンに通う前に楽器を買ってしまうのではなく、先生にご相談するようになさってください。
  • 中級者向け・・中級以上のレベルになるとバイオリンはセット販売は少なく、ケース・弓・本体と個々に選ぶことが基本になるでしょう。この場合の価格は楽器本体の値段を指すことが多いです。目安は本体が10万円~30万円あたりが適当かと思います。楽器本体の価格の1/3程度の値段(本体30万なら、弓は10万程度)で良いバランスで演奏ができると思います。
  • 上級者向け・・将来的に音大や音高進学を検討している人が購入するバイオリンを指します。製造・販売・作者・年代・産地など見極めるポイントも多いため、弦楽器の専門店での購入が多いです。手作りとなり材質も高品質。価格は50万~100万円、現役の音大生なら200万~500万といったバイオリンを持っていることも少なくありません。

子供用のバイオリン費用

  • スズキバイオリンを薦めています。大体6、7万程度です。また、値段を気にする方であれば、運良くネットの中古で状態が良いものが2、3万位で手に入ることもありますが、現物を見れないので、割れていた等、危険もあります。 とお答えしています。
  • ネットの通販の安いものなら、セットで1万円代からありますが、調弦があいにくいこと、弾きにくい、郵送で送られてくることなど不安な要素も少なくなく実際壊れていることもあります。毛替えができない弓の場合もありますのであまりおすすめしません。
  • 楽器店ではセットで5、6万円で入手も可能です。楽器店で買うと、もちろん壊れていることはないですし、何かあった場合のメンテナンスも面倒を見てもらえますので安心です。
  • 初心者の方向きの楽器の値段は、5万円くらいからあります。子供用分数楽器の場合は、バイオリン本体・弓・ケースがセットになって います。 大人の方は、セットのものもありますが、それぞれ単品で選んで購入することもできます。10万円以下の楽器でまず差し支えないと思います。
  • 1年ほどで交換が必要になる小さなお子さん、特に遊び盛りの男の子はバイオリンをおもちゃ替りにしてもいいと思います。ただ、もし弦が切れたり、修理が必要となれば、すぐに元値を超える可能性があります。オススメは5万前後になります。

バイオリン購入について

  • 予算を決めましょう。予算無くいきなり楽器店にいくとどんどん良い音色のものが欲しくなります。バイオリンを習う上で、楽器以外にレッスン代、テキスト、メンテナンス費用(弓の毛替えや弦の取替)など費用はかかります。
  • 通販やオークションなどでもバイオリンは簡単に購入できるようになってきていますが、初心者で情報が少ない方にはオススメしません。先生に相談するか弦楽器専門店へ行って専門家の話を聞いて選んで頂きたいです。
  • 親戚からバイオリンを譲り受けたので使いたいという方もいらっしゃいます。必ずメンテナンスして弾ける状態にしましょう。サビや劣化の修復には新品の楽器を買う場合より値段が高くなる場合もありますのでこういった場合も専門家に見せて相談が必要です。
  • 消耗品としてバイオリンは弓の毛替え(5,000円〜7,000円ほど)、弦の張替え(初心者の場合、1本1,000円から3,000円ほど)が時期をみて必要になります。
  • 楽器の音色調整や松脂除去の掃除などにも費用がかかります。
  • 初心者セットでバイオリンを購入出来る場合があります(ケース・弓・バイオリン本体)安いものでは2〜5万円程度で用意できます。
  • 5万円以下のものは大量生産のため糸巻きや顎当てがプラスチック製です。国産のEnaViolinは糸巻やあご当てはエボニーが使用され、弦やアジャスターの部品もランクの上のものが標準装備されています。
  • 子供が一番最初に始める時はレンタルや人に借りる事はあまりお勧めしていません。中古でも自分の楽器として大事に扱える様になることも大事な要素です。
  • 楽器の扱いに慣れていないうちに借りて落としたりぶつけたり何かあったら困るのであまり高額な物を選ぶのはおすすめできません。
  • 弦楽器を専門に扱っている楽器屋さんで購入することをお勧めします。 長く大事に使うことを前提に購入するものなので、時に専門の職人さんによる 調整が必要になることもあります。楽器の専門家に相談するのがベストです。
  • ネットの通販で購入することもできますが、やはり安心なのは信用のおける弦楽器の専門店で買うことだと思います。ネットで安く買っても、結局後で不具合があり楽器店に修理に出さなければならないこともあります。
  • ネットでも構いませんが、もし調整が必要になったときには楽器店に行くことになると思いますので、楽器店での購入をオススメします。教室や、先生側からの販売はありません。直接お店に出向いていただき、楽器を準備するところからが、楽器を始める楽しみだと考えています。 大切な楽器、さらには安価でない買い物ですので、販売する方との信頼関係も大切にしたいですね。
  • 大人の場合、この先買い換えることがないと思うのでネットではなく、実際に楽器屋さんでの購入をお薦めします。
  • ネットで安く購入した方の中には、とても作りの悪い物があります。調弦し辛くレッスンに支障があります。大人の初心者も引き難い楽器を使ってお気の毒だと思うことがあります。楽器は極力習う先生に相談して購入するのが良いと思います。

バイオリンのサイズ

  • お子様の場合、バイオリンのサイズは身長を目安に決まっています。靴や服のように小さいけど我慢させて弾かせよう、大きいサイズを先に買ってこのままで良い。ということはできません。体に合った正しいサイズ選択が正しい構えが身につきます。先生のアドバイスは必ずききましょう。
  • 1/16サイズ身長90cm~ 1/10サイズ身長100cm~ 1/8サイズ 身長110cm~ 1/4サイズ 身長120cm~ 1/2サイズ身長130cm~ 3/4サイズ身長140cm~ 4/4サイズ身長150cm~などが目安です。
  • 大体の目安として、身長105センチ以下→16/1、105~110センチ→10/1、110~115センチ→8/1、115~125センチ→4/1…のようになっておりますが、手の長さ等個人差もありますので、腕を伸ばして楽器の先端のスクロール(渦巻き)を握れる程度を目安としています。また楽器店等で買われる場合は店員さんにアドバイスしてもらえるのでは?と思います。
  • 年齢や身長だけの情報では正確には選定できません。 極端に腕が長い、またはその逆もあるので。購入はサイズ選びが大切ですので、講師同伴での来店が望ましいと思います。
  • バイオリンは小さい順に、1/16・1/10・1/8・1/4・1/2・3/4、そして大人用の4/4がございます。体の大きさに応じてサイズがあるので、購入の際は先生にみていただくことをお勧めします。
  • サイズを選ぶ場合はご本人が直接楽器を持ってみて選んでいただくしかありません。お子様でしたらだいたい身長に合わせてお選びいただくことになります。たまにオークションや通販で安く購入したいとお考えの方がいらっしゃるのですが殆ど使えません・・。

バイオリンの維持メンテナンスにも費用がかかります

  • 問題がなければ発表会の前等に弓の毛がえや半年に一回ほど弦を替える事をおすすめします。練習量等、個人差があります。もちろん弦を替える自信がない方は講師に相談ください。楽器店等でも頼めばしていただけます。
  • メンテナンスにつきましては、楽器を購入した際、そこの楽器店でお手入れ方法は教えて頂けると思います。
  • 基本は、楽器をケースに収めるときに弓は必ず緩める。弦についた松脂をガーゼ等やわらかい布で拭いて落として収める。です。
  • 弓の毛替えは年に1回程度(楽器店で)弦は切れなくても年に二回は替えて欲しいです。
  • 日頃は、本体と弓の掃除、弦の張り替え等を行うのみで良いと思います。 弓の毛替え、楽器本体の調整は定期的に専門店にお願いする必要があります。


地元のバイオリンの先生が見つからない・・そんなときは

バイオリンがもらえて半年後には1曲マスター!上達保証のマンツーマンレッスン。アイズミュージックスクール

男性もレッスン受付可能。1回3,100円〜+スタジオ代。代官山・銀座・新宿・渋谷など都内多数のレッスン会場有り。

 

最高の音楽機材でレッスン出来る!初心者〜プロ志向までマンツーマンレッスン「アバロン」

渋谷・池袋・東中野・町田・横浜にある音楽スクール。

 

全国のバイオリン教室をEPARKで検索!  

地元のバイオリン教室を探そう!

 

全国約40校のミュージックスクール  

北海道から九州まで日本全国に展開しているミュージックスクールの「シアーミュージック」。